昨日はバレンタインデー


オカンから ぎ丸へ『海シリーズ』チョコ


さ丸には生チョコをあげたけど、やっぱこういうのも欲しかったみたい



昨日オカンの父に渡せなかったので今日プレゼント


1日遅れたけど
『ハッピーバレンタイン』
携帯メールを使った事が無かった父に
『アッパ サランヘヨ~』 (パパ 大好きよ)ってメールしたら・・・
『わかりました
』
初めてで良く分からなかったんだろうね


確認したら、母が側で教えながら打ったそうです

それにしても『

』ってのがね


韓国語を習っていたので、あいさつ程度なら皆んなわかるのだ

日本語なら恥ずかしくて言えないところだけど、外国語ならすんなり言える


それにメールだからなおさら。
独身の時は親に何かするなんて考えてもみなかった。
自分はしてもらって当たり前だったから。
自分の子供にするのとは意味が違っている。
お誕生日・父の日・母の日・敬老の日・お年玉・バレンタイン・・・
出来るだけ続けようと思ってます。
あと何年続けられるだろうか・・・


今までも迷惑や心配を散々かけてきて、今なお安心させてあげられていない


これからもずっと心配はし続けるだろう。
でも、最期の時に『この子を産んで育てて良かったのかも

』って思ってもらえたらいいなぁ・・・。
まだまだ問題児


いつまでも心配していてね


ちょこちょこメールもしようっと


実家に行くと必ず出してくれる
『バナナ入りタマゴサンド』


『食べたいなぁ』って言うと
チャッチャッチャっと作って
サッと出してくれる。
この組み合わせが以外だけど、絶妙な味のバランスがあって美味しいのだ


これには正しい食べ方があって、タマゴの方を下

にして食べるのです。
塩を降ったキュウリの
『シャ~リシャ~リ』した食感を楽しみながら食べるのです


間違えてキュウリの方を下

にすると・・・正しく直されます


今日も出番が少ないあずきとティラ


ガムやおやつでうまうま顔



明日はお散歩に行けたらいいなぁ・・。
今日は壁紙が貼られ、洗面所も完成しました


ほんとにあと少しになりました。

にほんブログ村↑トイプードル↑ヨロシク




にほんブログ村↑犬ブログ↑ヨロシク



スポンサーサイト
No title
あはは、いいな、このメールの判事
「わかりました」がドツボでございました
「わかりました」の後の絵文字もグゥ!
Re: No title
父はメールする事が初めてだったので、消す事も打ち直す事も出来なかったんでしょうね。
早く返事かえす事でいっぱいいっぱいだったはずです
慣れる為でもあり、なかなか話す機会もない事だし、便利なツールでコミュニケーションを図りたいと思います
あの・・・・・
超男前だったお父様ですね??
ふふふふふふ
丁度、男前だった部分が
隠れているゆえ・・・(^。^;)
サランヘヨ「愛してる」
あの父には絶対言えないや・・・
オカンさん優しいね~~~~
No title
うちの母親も「お誕生日おめでとう
なぜハサミ・・・
これから、じゃんじゃん親孝行しましょう・・・私も♪
Re: あの・・・・・
そうです。あのお父さんです。
年を重ねるとは良くもあり怖くもありますね
いつもはビシッとカッターシャツを着ているんだけど・・。
カアチンさん是非お父さんに『チョアヘヨ』くらいは言ってあげて下さいな。
『ヤダ~無~理~』なんてレイコっぽく(レッドシアター・フルポン村上)思っていても、今言っとかないと・・・。
おじいちゃんはお父さんよりも 映画俳優の如くイケメンでした
Re: No title
ハハハゆっちさん母は『ハサミ
何ででしょうね。
ま、頑張ってメールしてくれるから微笑ましいですよね
親孝行か・・・
くだらない事としゃべったり、一緒にごはん食べたり・・・
そんなたわいの無い事が親孝行だったりするのかもしれませんね
No title
仲良しなんですねぇ。
ふ~ん「サランヘヨ」ですか??素敵な関係。
オカンは、親孝行ですね。
オカンも韓国語習っていたんだ~~。上手ですね。
リュウ姉も少々でも挫折。
リュウ姉らしいけどね
あずきちゃんもティラちゃんも愛くるしいねぇ。
Re: No title
リュウ姉さん
コメントありがとうございます
今までが親不孝の連続だったので、反省の意味で・・
リュウ姉さんも韓国語を習っていたんですね。
オカンは・・・挨拶程度でほぼしゃべれません
『サランヘヨ』は、今まであまり話す事のなかった父ともコミュニケーションとっておきたいなぁと。
『Love』は言いにくいけど『サランヘヨ』なら言いやすいので
今はまだまだ健康な父ですが、後悔しないようにいっぱい話しができればと思っています